Project No.2 Theme:RPG Ver.2 -Imaginations, Skills, and Bonds-

楽曲ダウンロード

Like the Shootingstar / 進め、彗星のごとく [ Tr.66 / 09/04/17 / 03:42 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
Theme:RPG Ver.2最初の曲はテンポ252で走る戦闘BGM。
テンポがテンポだけにループするタイミングが早いので、
次のターンで音色やフレーズを変えるというカービィ的手法を取り入れてみました。

□使用音源
・Roland SC-8850
・EDIROL SD-80
The Castle Under the Blue Sky / 平和の象徴、青空の城下 [ Tr.12 / 09/04/17 / 03:39 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
SD-80の練習曲として製作しました。
平和の下にある城下町というイメージで弦楽器のアンサンブルに加え、金管楽器のファンファーレも入れています。

□使用音源
・EDIROL SD-80
Darkside in the World [ Tr.08 / 09/04/17 / 02:36 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
暗黒をイメージしてオーケストラ風味かつ暗い曲調に仕立ててみました。
終盤フィールドっぽさがあるかは微妙ですが、フィールド曲としては納得のいく1曲ではないでしょうか。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Let's Clap [ Tr.40 / 09/04/17 / 01:56 ]Composed by Cyber-Rainforce
□視聴


□ダウンロード
MP3
街角の子供たちとちょっとしたミニゲーム。
リズムに合わせて拍手をすれば何かいいことがある?さあ、一緒にLet's Clap!

□使用音源
・EDIROL SD-20
・KORG 05R/W
・Roland U-220
Arms [ Tr.52 / 09/06/14 / 02:35 ]Composed by Cyber-Rainforce
□視聴


□ダウンロード
MP3
シナリオ終盤で聴けそうなイベント〜戦闘系の音楽。
闘いはすぐそこにまで迫っているぞ!さあ、武器を取れ!

□使用音源
・EDIROL SD-20
Sweet Memories / 甘く切ない思い出たち [ Tr.50 / 09/08/16 / 02:15 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
前作Theme:RPGのフィールドBGM「Endless Field」のオルゴールアレンジです。
フィールド曲のようなテーマフレーズのオルゴールアレンジは定番…ですよね?

□使用音源
・Roland SC-8850
Tactics / 終わらない作戦会議 [ Tr.51 / 09/08/16 / 04:34 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
とある企画で「不協和音」をテーマにして作ったものです。
が、ただ不気味になっただけでこのテーマから結構外れてしまった上、曲調もRPG風。
不協和音の名残が難航している感じをいやというほど表現。…その調子でラスボス戦、頑張ってね(何

□使用音源
・Roland SC-8850
Defeat Me ! / やれるもんならやってみろ! [ Tr.68 / 09/08/16 / 04:40 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
以上3曲は前作終了後に余ってしまい、今作に流用したものです。
この曲はMU2000でアツい曲を作りたいと思って作っていたもので、やはりRPGの戦闘風に。
MU2000の音色とエフェクトが織りなす重厚感が思う存分に発揮された曲です。

□使用音源
・YAMAHA MU2000EX
Calm Glassland [ Tr.04 / 09/08/16 / 03:15 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
のどかな草原をイメージ。これまたどこかで聴いたような(以下略)
最近はこういう曲調の方が得意分野になってきました。草原といえばメジャー調がいいですよね…多分。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Citizens of the Earth [ Tr.10 / 09/10/05 / 02:26 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
なんとも言えないけれど街の音楽向けなのは確からしい(他人事)
サックスの音色ってどうしてこうも目立たないんだろう…。コード編成とかもなんかいつもどおりのような気がしますね。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Strange Forest [ Tr.23 / 09/10/05 / 04:02 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
コード?なにそれ食えるの?とばかりに違和感たっぷりな怪しい曲。
不安感を煽らせる不協和音が特徴的な暗い森系の楽曲です。
テンポは妙に遅いですがそこは違和感がないと思います。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Tomorrow Morning [ Tr.32 / 09/10/05 / 06:23 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
どこかで聴いたような曲調の朝っぽい曲。静かな部分と盛り上がる部分のメリハリに気を配りました。
1ループが妙に長い気がしますが、こんなもんでしょう。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Force of Vice [ Tr.69 / 09/10/08 / 03:07 ]Composed by Cyber-Rainforce
□視聴


□ダウンロード
MP3
主人公に立ちはだかる悪の力。全てを切り裂く魔物の爪、
全てを消しさる悪魔の魔法、何度も立ち上げる闇の剣士。
しかしこの戦いはまだ通過点に過ぎない…。

□使用音源
・EDIROL SD-20
Light in Sleep / 人々が眠り、そして光が眠る [ Tr.35 / 09/10/09 / 04:30 ]Composed by Elphin / Arranged by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
「Tomorrow Morning」をエレピでアレンジしてみました。
題名通り深夜の静けさや人々が安らかに眠っているのをイメージした曲調で、主役のエレピはシンセサイザーで手弾きするなど表現にもこだわっています。

□使用音源
・Roland SC-8850
Submarine [ Tr.38 / 09/10/28 / 03:49 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
微トランス風味。深海のイメージを表現してみました。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Desperate Attack [ Tr.64 / 09/10/28 / 03:31 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
序盤、もしくは中盤の通常戦闘曲風味。
転調がうまくいきました。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
God Bless You / 神のご加護がありますように [ Tr.17 / 09/10/28 / 03:51 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
久しぶりとなる新曲は教会な曲です。オルガンやクワイア、チャイムなど定番な音色を使って無難に仕上げてます。
教会の残響をイメージしたリバーブとディレイを効かせてみました。

□使用音源
・Roland SC-8850
Catharsis [ Tr.56 / 09/11/23 / 06:57 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
何か強大な悪との対峙、絶望的なイベント的な曲です。
その場に立つ信念の衝突、交錯…そんな感じでしょうか。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Inquiring Mind [ Tr.57 / 09/11/23 / 02:25 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
主人公はあくまで「最初から勇者」ではなく「元一般人」。
その考えに則り、幼さを残した曲調に仕立て上げました。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Against the Darkness [ Tr.67 / 09/11/23 / 02:48 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
「個体としては強いけれど、決して勝てないほどではない」。
序盤のボス戦闘ということで、決して絶望感を前に押し出さず、かつ疾走感溢れる曲にすべくがんばってみました。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Doze [ Tr.72 / 09/11/23 / 00:14 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
宿屋にしては、長いでしょうか?

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Together [ Tr.76 / 09/11/23 / 00:13 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
仲間加入イベントです。勇ましいジングル系の曲です。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Monolith [ Tr.25 / 09/11/23 / 04:13 ]Composed by Cyber-Rainforce
□視聴


□ダウンロード
MP3
民族の伝承のみがその存在を伝える謎の遺跡。主を失い眠りについた遺跡を支配するのは静寂のみ。
果たして遺跡は眠りを覚ます侵入者の存在を歓迎するだろうか。石版に刻まれた古代文字が未来への予言を暗示させる…。

□使用音源
・EDIROL SD-20
Folklore Inheritor / 伝承を受け継ぐ者 [ Tr.48 / 10/05/07 / 05:31 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
RPGにはよくある昔話をしている風景をイメージして作成しました。
アコギを基底に民族楽器でリズムを入れ、フルートでメロディを演奏させました。
民族音楽っぽくするために、ちょっとした変拍子もアクセントに入れています。

□使用音源
・Roland SC-8850
Go to Backwoods / 未踏の奥地へ向かえ [ Tr.22 / 10/07/22 / 06:19 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
8ビートを基底にsus4コードとリバーブエフェクトで奥行きを表現してみました。
洞窟探索をイメージしているので同じような曲調が続く上、無駄に長いです。

□使用音源
・Roland SC-8850
Mad Dogs [ Tr.70 / 10/10/10 / 03:35 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
「狂犬」。どこまでも喰らい付いてくる因縁の敵との戦いをイメージした一曲。
スピード感溢れ、ミスの一度も許されぬ緊張した死闘、そんな感じです。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
娯楽の砦 [ Tr.29 / 10/10/14 / 02:37 ]Composed by たくかわ
□視聴


□ダウンロード
MP3
仕掛けが多そうな砦をイメージしました。

□使用音源
・4Front TruePianos
Seaside Park [ Tr.09 / 11/02/27 / 03:30 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
海辺で町、公園、身体を優しく撫でる風。町を歩く人々の笑顔からは希望が満ち溢れている――。
優しさと活気が交差する、そんな感じの一曲です。

□使用音源
・EDIROL SD-90
Winter of Despair [ Tr.27 / 11/02/27 / 03:48 ]Composed by Elphin
□視聴


□ダウンロード
MP3
絶望の冬。極寒の地で、生き延びられた者はいない。
並大抵の覚悟では、踏破することは到底叶わないだろう―。
変拍子と楽器の使い方にこだわった「異質な」一曲です。

□使用音源
・Roland SC-88Pro
Walking Dictionary / 例えるなら彼は歩く百科事典 [ Tr.60 / 11/02/27 / 04:16 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
ボサノヴァ&ブルーノートスケール試験曲です。
「ボサノヴァは知的」という日本的イメージをもとに賢さを表現したしっとりな一面と、明るい性格を表現したヴィブラフォンが踊る一面をギャップ濃いめで配置してみました。

□使用音源
・Roland SC-8850
Tumult on Sands / 砂の上の賑わい [ Tr.11 / 11/04/01 / 03:29 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
とりあえず砂漠風にしようと打楽器を多用しつつ、拍子の変化もアクセントに入れてみました。
サビが14小節と中途半端ながらも自然に聞こえちゃうところがポイントです(何

□使用音源
・Roland SC-8850
Uninhabited Town [ Tr.14 / 11/07/05 / 03:20 ]Composed by Mitto
□視聴


□ダウンロード
MP3
とにかく暗いです。作りながらちょっと病みそうでしたw
終始鳴ってるベル音を不快な旋律にすることで、恐怖感が増したと思います。
あとは淡々と悲壮感たっぷりのメロディが続いていく…。聴いてて心地悪くなる音作りを心がけましたw

□使用音源
・HALion One
・Synth1
Step On The Pony [ Tr.41 / 11/07/10 / 01:56 ]Composed by Mitto
□視聴


□ダウンロード
MP3
晴れ空のもと、草原でポニーレース
可愛らしく、楽しげな雰囲気が出るよう心がけて作りました。鈴の音三三七拍子でちょっと遊んでみたりw
マリオっぽいかなぁ、て気もしながら「マリオ好きやからしょうがない!」と開き直って仕上げたRPGミニゲーム風BGMです♪

□使用音源
・HALion One
Frigid Land [ Tr.06 / 11/08/01 / 04:00 ]Composed by Mitto
□視聴


□ダウンロード
MP3
白銀の世界。吹雪の中の険しい道中…それでも、目的のためには前に進むしかない。
そんな極寒の地をイメージしながら作りました。
鈴やベルの金属音で冷たい雪をイメージしてみたつもりです。

□使用音源
・HALion One
・Synth1
・Analog Factory
Devise Your Strategy / 一番いい戦略で頼む [ Tr.53 / 11/08/01 / 04:17 ]Composed by Aries / Arranged by _Thermit and Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
_Thermitより「Like the Shootingstar」のテンポを遅くしてオケ系でまとめるといいと聞いたので、もらった原案をもとにSymphonic Orchestraでアレンジしてみました。
迫力はともかく勇ましい感じはそこそこ出せたかと思います。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Silver Complete
Evil Incarnate / 邪悪の化身 [ Tr.71 / 11/08/15 / 03:19 ]Composed by Mitto
□視聴


□ダウンロード
MP3
行く手を遮る、巨大な悪との死闘...。鬼気迫る雰囲気を、Synth Hitで表現してみました。
一筋縄では行かない強敵に苦戦しながらも挑んでいく勇気・決意。いよいよ終盤戦!溢れ出す邪気をイメージして作りました。

□使用音源
・HALion One
・Synth1
・Analog Factory
Wandering Soul [ Tr.74 / 11/09/02 / 00:22 ]Composed by たくかわ
□視聴


□ダウンロード
MP3
戦闘に敗れ力尽きた魂。それを呼び覚ます意味も込めて、短調から長調に転調するという展開にしてみました。
あきらめたら、そこで試合終了ですよ(パクり)

□使用音源
・HALion One
Hope Field [ Tr.18 / 12/04/14 / 04:22 ]Composed by たくかわ
□視聴


□ダウンロード
MP3
トランス調な感じの曲です。
Warm Padをベースにピアノの旋律が綺麗に奏でています。聖なる領域は美しい感じなんだろうなって感じをイメージして、
リバーブをかけたりピアノにディレイかけたりすることで、神秘的な感じが表現できてればと思います。

□使用音源
・TTS-1
・TruePianos
・z3ta+
・SessionDrummer 3
First World [ Tr.21 / 12/04/14 / 02:29 ]Composed by Mitto
□視聴


□ダウンロード
MP3
アンビエントな感じの曲です。世界の始まり ビックバンの前な感じの世界で主人公がいて、
神が生まれる前の世界を司る人と会話している場面の感じで、世界はどうして生まれたのか?なぜこんな世界になったのか?
そんな感じが出ている曲になってると思います。

□使用音源
・D-Pro
・SessionDrumer 3
Ghost Dungeon [ Tr.28 / 12/04/14 / 02:16 ]Composed by たくかわ
□視聴


□ダウンロード
MP3
オルゴール(本当はチェレスタ)がただ演奏されてるだけの曲です。
最初はなんにも変わらない空間ですがリバーブを少しずつ強くかける事により、段々と深みにハマり初め、
そして気づいたらもう抜け出せない空間に入ってしまった感じが出てると思います。

□使用音源
・TTS-1
終わりの始まり [ Tr.79 / 12/04/14 / 01:37 ]Composed by T.mizunon
□視聴


□ダウンロード
MP3
DAWやソフトシンセ・ハードシンセサイザ−等を使って作成する予定でしたが、今回は広く聞けるようにMIDI形式にし、WAVEに変換をしたものです。
オーケストラみたいな旋律できれいに奏でられる音は魅力的です。
エンディングテ−マに相応しい物を作りました。

□使用音源
・Microsoft GS Wavetable SW Synth
Abyss / 深淵 [ Tr.19 / 12/04/14 / 05:40 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
「Go to Backwoods」に続くムダに冗長で鬱屈な曲シリーズ第2弾です(何
今回は地下の広大な空間をイメージしまして、エフェクトなどでばんばんに音を広げてみました。
試験的にDm→Gという若干理論にそぐわないコード進行を使用していますが、どうでしょうか?

□使用音源
・EXS24
・Sculpture
Explorers -Fanfare Mix- / 冒険者たち、再び [ Tr.01 / 12/04/14 / 02:28 ]Composed by Aries / Arranged by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
「Theme:RPG」にて同じくタイトル場面として制作した「Explorers」をリメイクしてみました。
前版はいまいち盛り上がりに欠けるなと感じたので、
今回はもっとファンファーレっぽさを出しています。
さらにオーケストレーションを見直し、オブリガートも追加してみました。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Silver Complete
空の中 [ Tr.16 / 12/04/30 / 01:30 ]Composed by T.mizunon
□視聴


□ダウンロード
MP3
主に名前の通りです。空の中はどのような物なのかという未知な部分を再現したものです。
主にサイバ−系です。

□使用音源
・HALion Sonic
Eccentric Magician / 風変わりな魔術師 [ Tr.61 / 12/09/09 / 03:56 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
「放浪の手品師、その実態は宝石(エーデルシュタイン)の魔女!」なアリアージュさんをイメージしました。
(キャラ設定はさのやさんよりいただきました)
流離いの手品師としてのイメージを出すべく、アコースティックでエキゾチックかつリズミカルな感じに仕上げました。

□使用音源
・SampleTank 2.5XL
・EXS24
・EWQL Symphonic Orchestra Silver Complete
炎のちまちま [ Tr.26 / 12/11/18 / 03:56 ]Composed by Cyber-Rainforce
□視聴


□ダウンロード
MP3
ちまちましてるとケツに火がつくぜ。

□使用音源
・Stylus
・FL Slayer
・GARRITAN WORLD INSTRUMENTS
・Minimoog V Original
Upheaval / 激動の過去 [ Tr.02 / 13/03/10 / 03:50 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
平穏な時代と動乱の時代、繰り返される歴史…などと、
いろいろとテーマを突っ込んでみたプロローグ曲です。
「静」と「動」の対比を意識しながら制作しました。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Silver Complete
・Apple Loops Sound Effects
Between the Peace and Battle / 平和と闘いの狭間 [ Tr.46 / 13/12/12 / 03:20 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
DAMAGEのアツさに感動して作った映画音楽風のオーケストラです。
とにかく対比をということで、静かなところと騒がしいところの音量差を極端にしてみました。
コンセプトや楽器構成がUpheavalと被るところがありますが、そこはご愛敬…ということで。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete
・Native Instruments DAMAGE
・EXS24
・Apple Loops Sound Effects
A Record of Heroes / ある英雄たちの記録 [ Tr.81 / 13/12/12 / 07:38 ]Composed by Aries / Arranged by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
ストーリーの流れをメドレーで表してみました。
「冒険の始まり」「悪」「死闘」「勝利・エンディング」の4部構成で、第1部は「The First Step」、第2部は「Creeping Shadows」、第3部は「Interplay of Faith and Faith」、第4部はVer.1のExplorersをリメイクした形で入れています。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete
・EXS24
The First Step / 旅立ちの第一歩 [ Tr.43 / 14/03/01 / 04:16 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
旅立ちの時をイメージした曲です。
とにかく勇ましさを!ということでよくあるオーケストラ調ながらもすこーし厳かな感じに。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete
Creeping Shadows / 忍び寄る影 [ Tr.44 / 14/03/01 / 01:53 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
悪が何かよからぬことを企んでいる…そんなシーンをイメージしました。
オーケストラとシンセという非常にカオスな楽器構成で得体の知れない感じを表現してみました…後付けくさいですが(何
ちょっと攻撃的にして遊んでいる部分も作ってみました。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete
・Native Instruments Massive Synth
To the Success / 成功への鍵 [ Tr.54 / 14/03/01 / 01:50 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
成功というか勝利というかなんというか…「英雄の帰還」的なイメージです。
ストリングスの流れるようなメロディと元気のあるブラスで勇ましさなんかも表現してみました。

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete
Interplay of Faith and Faith / 信念と信念が交錯する時 [ Tr.77 / 14/03/01 / 07:29 ]Composed by Aries
□視聴


□ダウンロード
MP3
ラスボス戦。24小節のモチーフを延々と繰り返しつつ、ところどころに変化を加えています。
剣と魔法で戦うというか銃と大砲で戦う方がこの曲に合っている…?そんなことを気にしてはいけません(何

□使用音源
・EWQL Symphonic Orchestra Gold Complete